病棟看護師の基本業務
病棟で働く看護師のことを病棟看護師と言います。24時間体制で患者さんの入院生活を支えている為、日勤や夜勤があります。勤務形態は、日勤と夜勤の2交代制のところと、日勤、準夜勤、深夜勤の3交代制のところがあります。入院患者の生活介助をおこなっているため、一日の業務は患者の生活サイクルに合わせた流れになります。朝の巡回、バイタルチェックや食事の時間、食後の服薬や食事量の確認、カンファレンスなど決められた時間がある業務をおこない、その合間に事務作業や備品の確認、外来との連絡、ナースコール対応といった業務を行います。入浴、排泄介助の時間が決まっている病院もあるでしょう。業務が多くなっているので、優先順位をつけながら臨機応変に対応します。決まった流れで業務を行いますが、入院患者の検査や手術、リハビリなど患者によってそれぞれ異なった流れになることもあります。自分の体を動かすことが難しい患者は介助の時間が増えます。病棟にはたくさんの患者がいますので、それぞれの患者に合った流れで過ごすことができるように、臨機応変に対応していきます。日勤と夜勤では申し送りやナースコール対応、バイタルチェックなど共通の流れもありますが、夜勤は夜間巡回を定時間ごとにおこない、患者さんがしっかり寝れているか、何かトラブルが起きていないかを確認します。夜間のトラブルは早期発見が大切になりますので、数時間おきの巡回が必要になります。